AED(自動体外式除細動器)とは、心室細動(心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態)になった心臓に対して電気ショックを与え、正常に戻すための医療機器です。 2004年7月より医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになり、病院や診療所、救急車、空港、駅、スポーツクラブ、学校、公共施設、企業等人が多く集まるところを中心に設置されています。
茨城県では、AEDを使用した心肺蘇生の方法を解説する動画を公開しております。ねば~る君が登場する、親しみやすい動画になっておりますので、ぜひ一度ご覧いただき、AEDの使用方法を御確認ください。また、県内の講習団体や各消防本部において、救命講習会を開催しております。いざというときのために、心肺蘇生やAEDの取扱いができるよう積極的に受講しましょう。